スマートフォン専用ページを表示
村山直美の「もしもピアノが弾けたなら…」【実年初心ピアノの会講師】
<ピアノを通して、音楽を楽しめる人を増やしたい>という思いで活動中の筆者が、音楽のことを始め、日々のささやかな喜びやドキドキを写真と共に綴ります。
検索
プロフィール
名前:村山直美(むらやまなおみ)
誕生日:3月24日
性別:女性
職業:ピアノ講師・音楽療法士
ウェブサイトURL:
https://npohoujin-pianonochikara.amebaownd.com/
E-mail:
rararan358@yahoo.co.jp
一言:29年目になる個人レッスンでは、現在大人を中心に5歳〜75歳の方・障がいのある方もピアノレッスン中。
シニアグループレッスンの「実年初心ピアノの会」「50からのピアノを楽しむ会」は20年を迎え、約100人のメンバーが在籍中。最高齢はピアノが初めての85歳の方。
クラシック至上主義ではなく(ロックバンド経験あり)ポピュラーピアノや弾き語り(コード奏)の指導も得意とし、作詞作曲も喜ばれている。
また、昨年2016年に特定非営利活動法人ピアノのチカラを立ち上げ、シニアグループレッスン認定講師養成に取り組んでいる。
関西人でもあり、楽しい面白いことが大好き(*^^*)
カテゴリ
日記
(182)
音楽療法
(14)
充電中
(31)
ピアノのヒント
(73)
参加イベント
(5)
勉強会・セミナー
(4)
はじめまして
(1)
考えていること
(32)
お知らせ
(53)
最近の記事
(11/30)
50からのピアノを楽しむ会音楽祭のお知らせ
(10/23)
シニアのための「ピアノにさわってみよう!」講座です!
(09/21)
初めてのピアノクラスのお知らせ♪
(09/07)
「女性起業家煌めきインタビュー」のゲスト取材をして頂きました!
(09/07)
特定非営利活動法人ピアノのチカラ公式ホームページ開設
最近のコメント
実年初心ピアノの会終了
by ともよさん (06/17)
実年初心ピアノの会終了
by 高石ともよ (06/15)
安保 徹さん
by 根本武雄 (04/18)
実年ピアノ講座
by 根本武雄 (04/04)
安保 徹さん
by 根本武雄 (04/03)
リンク集
過去ログ
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年09月
(3)
2017年08月
(1)
2017年05月
(1)
2016年12月
(4)
2016年10月
(1)
2016年09月
(2)
2016年02月
(3)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年09月
(2)
2015年08月
(2)
2015年05月
(1)
2015年04月
(1)
2015年03月
(1)
2014年12月
(1)
2014年10月
(1)
2014年08月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の20件
1
2
3
4
5
..
次の20件>>
2014年01月21日
今夜は雪?
今日の千葉はいいお天気でしたが、さすがに夜は冷えてきました。
写真は、新浦安の駅に飾られていた水仙です。
寒い中、可憐な花を咲かせてますね(*^o^*)
【関連する記事】
8月ですね!
no-title
音楽祭終了(*^^*)
鹿児島なう(*^^*)
祝敬老の日
中秋の名月(*^^*)
いざ京都へ
晴天の奈良!
プチ誕生会
piano 伴奏ボランティアの皆さんと
残暑お見舞い申し上げます(*^_^*)
もうすぐ音楽祭!(*^^*)
亀戸天神の藤
26・12・2美浜文化ホール音楽ホールにて「50からのピアノを楽しむ会音楽祭」あ..
取り込んでおりました(-.-)
夏の終わりに
お久しぶりです(^人^)
祝母の日(^o^)/
素晴らしいアルバム
お陰様で誕生日を迎えています(^o^)/
posted by 村山直美 at 20:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2014年01月12日
千葉テレビ収録現場へ
今日は、ピアノの生徒さん磯川氏のカラオケ番組収録現場千葉テレビへ(^o^)/
初めての収録現場でしたが、見たことのある番組をこんな風につくるのね…と楽しく見学させて頂きました!
もちろん、磯川氏の晴れ姿も素晴らしかったですよ!それにしても、点数をつける先生方はやさしくおっしゃるけどなかなか厳しくて、歌も大変ですね〜(*^o^*)
posted by 村山直美 at 22:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2014年01月04日
海浜幕張へ(^o^)/
今日は、娘と海浜幕張へ出掛けました。 カラオケ店のコートダジュールへ行ったり、ダーツをしたり、アウトレットモールを覗いたり…
自力で好きなところへ行けるのはやっぱり幸せ(*^o^*)
帰り道には、三日月が光ってましたよ!
posted by 村山直美 at 21:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2014年01月02日
明けましておめでとうございます(*^o^*)
明けましておめでとうございます!
今日は、浅間神社へ初詣に…
熊手も新調して、おみくじは吉と出ました♪
お雑煮やらを食べ過ぎていますが、今年も軽やかにいきたいですね〜(^o^)/
posted by 村山直美 at 00:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年12月31日
大晦日の大祓い
今年もありがとうございました!m(_ _)m
たくさんの方の力を借りて無事年を納められるのは、本当に素晴らしいことですね…
感謝です!
先ほどは、稲毛浅間神社に娘とお礼のお参りに行きました。
来年も実り多い、楽しい一年になりますように!
皆様の上にいいことがいっぱいありますように! (^o^)/
posted by 村山直美 at 19:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年12月26日
明日千葉へ(^o^)/
明日、千葉へ戻ります。
年賀状も、お正月の用意もこれからです。
写真は、関西のICOCA
関東のSuicaです(*^o^*)
posted by 村山直美 at 19:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年12月25日
メリークリスマス!
メリークリスマス!
今日の大阪は、穏やかないい天気(^-^)
うちの近くに来る母の荷物も千葉へと出発しました。日通さん、どうぞよろしく!
明日は、役所や銀行や郵便局を回ります。 そして、27日には借りた車椅子で、娘と二人、母を運びます。
人の移動は大変ですね〜(-ω-)
posted by 村山直美 at 21:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年12月14日
稲毛の浜
久々に、稲毛の浜の近くにお散歩に来ました。
カモやユリカモメや猫に会えましたよ(^o^)/
posted by 村山直美 at 15:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年12月04日
音楽祭のコメント
本日は、「50からのピアノを楽しむ会音楽祭」を最後までお聞き頂きありがとうございました。
今回、初めて10年選手の方々の表彰やシルバーピアニストの認定が出来て、とても嬉しく思っております。
頑張って下さっている皆様、応援下さっている皆様、本当にありがとうございます。
この会は16年目になりますが、10年目までは高洲コミュニティーセンターのホールで音楽祭を開いておりました。
当日は、隣の倉庫から100席以上の椅子を出して並べたり、アップライトピアノを真ん中まで移動させたり、一日に4時間しか使えないのでリハーサルもなくぶっつけ本番の音楽祭でした。
また、部屋の予約も、先着順の早い者勝ちで決まっていた為、音楽祭などの特別な日は朝の6時頃から交代で並んで予約をして下さったこともありました。
いつものレッスン場所である音楽室の机も、何年もの間、1階倉庫からエレベーターで3階に運び上げていたんです。
今となっては懐かしいですが、本当に大変でしたね!
そんな、色んなことが今ほども整わない中、たくさんの皆さんがピアノのレッスンを続けて下さっているのは、きっと音楽の面白さや奥深さに触れられたからでしょう。
また、それに加え、いつもお願いしていることを実践されているからだと思います。
一つ目は、人と比べないこと。同じクラスでも、今までの音楽経験はまちまちですので、他の人を気にすることなど全くありません。ほとんどの方は、ちょうちょの曲からスタートしていますが、ご自分がちょうちょを弾かれていた時とは格段に進歩されているのがよくわかると思います。
二つ目は、弾けていてもいなくても、まず気楽に出席すること。レッスンを聞いているだけでも刺激になり、勉強になるでしょう。弾けてないときは弾かなくてもいいし、私はそんなことで、絶対に怒りません。
三つ目は、クラスメイトと、いい音楽仲間になって頂きたいということ。「もうピアノは続けられない」と思うような、自分の元気が無くなる時や、周りの色んなことに疲れてしまう時がありますが、クラスメイトのひとことに救われ、励まされた方も多いのではないでしょうか?
これからも私たちの目標である<ピアノが楽しめる美しい100歳>を目指して、細く長く参りましょう!
本日は、日頃に加え本当にありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願い致します。 村山直美
ありがとうございました(*^_^*)
画像は、写真部分をクリックすると大きくなります。
posted by 村山直美 at 22:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
考えていること
|
|
2013年12月03日
「50からのピアノを楽しむ会」お陰様で終了しました(*^_^*)
今日は、12月にしては暖かな晴天
そんな中、お陰様で「50からのピアノを楽しむ会音楽祭」が、無事終了しました。
25名の方のシルバーピアニスト認定もでき、本当にほっとしました。
ところで、取材にみえたJCN千葉のケーブルテレビでの放送時間がわかりましたので、お知らせします。
11チャンネル、明日12月4日の、18時・19:30・20:40・21:30・23:40
12月5日8:10だそうです。
皆様、ご協力本当にありがとうございました。感謝です
posted by 村山直美 at 19:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年11月11日
優勝おめでとうございます
先日、実年ピアノメンバーの磯川さんが民謡大会で優勝され、千葉市民謡民舞連合会から表彰されました。
素晴らしいことですね! 本当におめでとうございます!
今、街は桜やイチョウの紅葉で艶やかですが、私たちも最後まで美しく輝いて参りましょう
posted by 村山直美 at 22:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年11月02日
もう11月(^-^)
ハロウィンも終わり11月になりました。
寒暖の差が大きくて何を着ようか迷う日も多いですが、気分良く過ごしたいですね!
皆様もどうぞお元気で(^o^)/
posted by 村山直美 at 22:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年10月27日
寛人君の作品
今日は出稽古で新浦安へ…
絵や工作の得意な寛人君は、テレビで見た「白鳥の湖」やジングルベルも弾いています。
写真の作品は、紙粘土のアニメキャラクターたち (黄色はタウンページ)
5センチ以下の作品に彼のセンスが光ります(*^o^*)
posted by 村山直美 at 19:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年10月19日
大人のための絵本コンサート
昨日二回に渡って、大人のための絵本コンサート「スーホの白い馬」が、美浜文化ホールの音楽ホールでありました。
馬頭琴の美炎さんを迎え、木村裕さん作曲や編曲の曲も、多数、室内楽の皆さんが演奏されました。聞きごたえがありましたよ!(^o^)/
司会朗読は娘の村山香月がさせて頂きました。
おいで下さった皆様、本当にありがとうございました!
posted by 村山直美 at 14:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年10月17日
優秀伴奏賞受賞おめでとう!
うちの生徒さんの虎之介君が、中学の三年間、素晴らしい合唱曲の伴奏をしましたと「優秀伴奏者賞」を頂きました! 素晴らしい!(^o^)/
学校の先生方も、応援ありがとうございました!
感謝です(*^o^*)
posted by 村山直美 at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年10月10日
トカゲくん
今朝、うちのインターホンにトカゲ君が…(*^o^*)
生徒さんがびっくりされるといけないので逃がそうとしたら、しっぽをふりまくって走って行きました。
ヤモリかイモリかもしれませんが、可愛いかったですよ(^o^)/
posted by 村山直美 at 23:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年10月09日
星空のコンサート
友人のお誘いで、山武市椎崎山にある「ふらんす屋の森」に初めて来ています。JR日向駅から少し山へ向かったところに、春オープンした広大な敷地にあるレストラン。
5時からは、「ポァゾン」のお二人の歌や演奏を楽しんでいます。
シャンソンやボサノバもいいですね〜(*^o^*)
posted by 村山直美 at 17:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年10月05日
ジャズストリートなう(^o^)/
京成千葉駅前を通りかかったら、ジャズストリートの金管楽器ばっかり30人くらいの演奏中です。 こんなにたくさんの方が、素敵な演奏をされることにびっくり!
その中にバンドをやってる知人もいて、なおびっくり!
音に打たれる感覚は、いいですね!(*^o^*)
posted by 村山直美 at 12:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年09月29日
稲毛の浜のお茶室
ものすごい秋晴れの中、稲毛の浜のお茶室「海星庵」へ娘と来ました。
一度だけ発表会にとお借りした稲毛記念館に来ましたら、25年前に通って来てくれていた生徒さん親子に声を掛けて頂き嬉しい再開(^o^)/ 小学生だった彼女は、二歳のかわいい女の子のお母さんになっていました! 幸多かれと、心より祈ります!(*^o^*)
posted by 村山直美 at 13:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2013年09月10日
ベラルーサへ
吹く風に、少し秋を感じる毎日ですが、汗だくにならないって幸せですね(*^_^*)
先日は、娘の誕生祝に(8月生まれ)、またホテルマンハッタンのベラルーサへ・・・
余分な物の無い非日常で、美しい時間を過ごせました。
そんな時間が持てることに、そんな娘がいてくれることに、改めて感謝です
posted by 村山直美 at 10:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
充電中
|
|
<<前の20件
1
2
3
4
5
..
次の20件>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。